忍者ブログ

【NO.186】台湾と日本人

大人気サイト「台湾トコトコ日記」のフェードアウト的終了から3年。ついに第二弾が開幕!なんとこの間、台湾人の妻と結婚し、旅もよりディープ?な方へ。このブログでは、台湾やアジア諸国の情報に加え、マイレージの貯め方やポイントサイトの利用方法など、日本人夫と台湾人妻が実践している日常生活の知恵なども綴っていきます。夫婦共々どうぞよろしくお願いします(^- ^ )

[PR]

  •  投稿日:2025-09-16
  •  カテゴリ:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 カテゴリ

【NO.186】台湾と日本人




台湾関連の本はよく読みます。

私の場合は歴史や旅行や鉄道について書かれたものを

好んで読みます。


にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
●●台湾トコトコ日記は、昨日は6位。いつも1クリックありがとうございます!●●



歴史ですと、

 ◆ 台湾-四百年の歴史と展望 ☆ 伊藤潔 (中央公論社)


旅行ですと、

 街道をゆく 40 台湾紀行 ☆ 司馬遼太郎 (朝日文庫)


ドキュメンタリーですと、

 台湾人と日本精神 ☆ 蔡焜燦 (小学館文庫)



好きな本はたくさんありますけれど、

誰かにオススメするとしたら上記3冊の中から選ぶと思います。


戦時中の高砂族の活躍を描いたものや

日本統治時代に活躍した日本人について描いたもの、

日本精神のすばらしさについて描かれたもの、

二・二六事件について描かれたもの、

などたくさんオススメしたい作品はあります。


でもでも、これから台湾について知りたいと思っている方や

台湾へ初めて旅行やビジネスで行かれる方には

上記3冊のうち1冊で構わないのでぜひ読んで頂きたいですね。


ちなみに、写真の本は2014年11月現在台湾関連で一番新しいもので、

内容としては、目新しいことは描かれていませんが、

ムックの性質上、写真がたくさん用いられていますし、

また台湾の歴史をポイントごとに復習するには良書だと思います。

書店ですと歴史のコーナーにあると思いますので、

興味があればパラパラ見てみるといいかもしれませんね。


 ◆ 台湾と日本人 (洋泉社)

PR

コメント (0)

コメントを書く

お名前 (必須)

メールアドレス (必須/非公開)

ウェブサイトアドレス (必須)

タイトル

本文 (必須)

 パスワード

 非公開コメント (管理者にだけ表示を許可する)


Copyright © 帰ってきた!台湾トコトコ日記☆☆ ~東南アジア中心な最近は二人旅日記~ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]