[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大人気サイト「台湾トコトコ日記」のフェードアウト的終了から3年。ついに第二弾が開幕!なんとこの間、台湾人の妻と結婚し、旅もよりディープ?な方へ。このブログでは、台湾やアジア諸国の情報に加え、マイレージの貯め方やポイントサイトの利用方法など、日本人夫と台湾人妻が実践している日常生活の知恵なども綴っていきます。夫婦共々どうぞよろしくお願いします(^- ^ )
感動した。
2011年3月29日。
東北地方大震災を受けての日本代表とJリーグ選抜のチャリティマッチ。
前半。
遠藤のフリーキック。
「うぉ〜〜〜〜」 (ビール1本目)
本田からの絶妙なパスを受けての岡崎のコースを付いたループシュート。
「んが〜〜〜〜っ」 (ビール2本目)
キング・カズ ゴール! 日本代表 vs Jリーグ選抜 KING KAZU
そして後半。
闘莉王の縦へのヘッドでのパスにカズが反応してインフロントでシュート。
飛び出していたキーパーの頭上を越えそのままゴール。
「はいったー」 (ちょうど帰宅した父親)
「えっ??」 (3本目のビール缶をちょうど捨てに行った時)
「まじか〜〜〜〜っ!!カズすげ〜〜〜〜っ!!!!!!!!」 (はしゃぐわたし)
⇒ 試合後、勝利のリフティングをします。
この試合はカズが決めることによって試合の意味がより深まると思っていたのは私だけではないと思います。
結果的には日本代表の勝利で嬉しいことでしたが、
カズが決めたことが被災地のサッカーファンに少しでも勇気や希望になったなら
大成功のチャリティマッチだったように感じます。
カズ、日本代表、Jリーグ選抜、そしてこの試合実現のために注力されました関係者の皆様、
どうもありがとう!!
日本のサッカーが日本国民に感動や勇気を与えてくれる、そんなスポーツへより深化していくことを願います。
【うちのかぁちゃん語録】
・ あんた遠藤と同じ歳なのに全然動けないねぇ。30歳で一番動けないんじゃない!?
・ 中村俊介が代表落ちしたときは涙がでそうだった。
・ カズはやっぱりカズよ。
コメント (0)
コメントを書く