忍者ブログ

【NO.137】韓国トコトコ日記 (2011)☆☆ =第十三話=

大人気サイト「台湾トコトコ日記」のフェードアウト的終了から3年。ついに第二弾が開幕!なんとこの間、台湾人の妻と結婚し、旅もよりディープ?な方へ。このブログでは、台湾やアジア諸国の情報に加え、マイレージの貯め方やポイントサイトの利用方法など、日本人夫と台湾人妻が実践している日常生活の知恵なども綴っていきます。夫婦共々どうぞよろしくお願いします(^- ^ )

[PR]

  •  投稿日:2025-07-18
  •  カテゴリ:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 カテゴリ

【NO.137】韓国トコトコ日記 (2011)☆☆ =第十三話=




 17時。

広蔵市場⇒清渓川⇒東大門。

相変わらず歩き続けます。

朝、食パンと卵を食べて以来、さすがにお腹が空いてきたのでエサ探しへ。

お腹が空きすぎて、どういうルートで宋廟から広蔵市場へ行ったのか覚えていませんが

気付いてみれば広蔵市場にいました。結構、住民に聞きながら進んだ記憶はあるのですが、、

広蔵市場は南大門市場に比べローカルです。

観光客が少ないのでアジアンな熱気をより味わえます。

広蔵市場でマッコリ、カンドンジュで気分がよくなったあと清渓川を散歩して東大門へ向かいました。




にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
●●台湾トコトコ日記は、昨日は6位。いつも1クリックありがとうございます!●●


 ⇒ 広蔵市場の入口。


 ⇒ 開店したばかりなのか閉店しているのかよくわかりませんでした。。


 ⇒ この通りは衣料品の店が集まっているようですね。


 ⇒ おぉ、ローカルな感じ、きた〜かも〜。


 ⇒ こういう感じ、好きです。しかしまだまだ〜〜。


 ⇒ 食べたいんですけど、さすがにお腹を壊したくなかったので生ものは避けました。


 ⇒ 盛り上がってきました〜。


 ⇒ 熱気、熱気、熱気、いいわ〜〜。あれ?写真がないです!わたし、たしかこの辺りで酔っぱらった気がしたのですが。。


 ⇒ 清渓川。こういうところ歩くの、好きなんですよねぇ。


 ⇒ ちょー気持ちい。酔っぱらってますわ〜。


 ⇒ こういう場所、特に好きです。川らしい音がしますよね。


 ⇒ お!おっちゃんが何か見つけたようだ!落ちるか?落ちるか?あ〜〜、何も起きませんでした。。


 ⇒東大門到着。ちなみに豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に、4つある門のうちここが一番弱かったので攻め込まれたという説もあります。


このあと地下鉄に乗って、聖水駅付近にあるソンス24時間汗蒸幕サウナを目指します。

途中大雨が降るわ、道に迷うわで、いよいよ旅らしくなってきました。


次回の更新をお楽しみ〜。

또 만나요! (トマンナヨ!=また会いましょう!)

PR

コメント (0)

コメントを書く

お名前 (必須)

メールアドレス (必須/非公開)

ウェブサイトアドレス (必須)

タイトル

本文 (必須)

 パスワード

 非公開コメント (管理者にだけ表示を許可する)


Copyright © 帰ってきた!台湾トコトコ日記☆☆ ~東南アジア中心な最近は二人旅日記~ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]