忍者ブログ

【NO.67】爽快!マレー鉄道日記 (2010) ☆☆ - 第八話 -

大人気サイト「台湾トコトコ日記」のフェードアウト的終了から3年。ついに第二弾が開幕!なんとこの間、台湾人の妻と結婚し、旅もよりディープ?な方へ。このブログでは、台湾やアジア諸国の情報に加え、マイレージの貯め方やポイントサイトの利用方法など、日本人夫と台湾人妻が実践している日常生活の知恵なども綴っていきます。夫婦共々どうぞよろしくお願いします(^- ^ )

[PR]

  •  投稿日:2025-07-19
  •  カテゴリ:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 カテゴリ

【NO.67】爽快!マレー鉄道日記 (2010) ☆☆ - 第八話 -




----------------------------------------------------------------

【4日目:マラッカ⇒クアラ・ルンプール、3月19日(金)】

----------------------------------------------------------------


さてさて、少し日が空いたので現在地の確認を。

1日目はシンガポールのチャンギ国際空港で過ごし、

2日目の朝方にマーライオンを始めアラブ街、チャイナタウン、リトルインディアと回り、

急にホームシックに襲われながらも何とか過去最悪の安宿での睡眠をとる。

3日目に係官ともめつつシンガポールをマレー鉄道で出国しマレーシアへ入国。

夜にマラッカへ到着し、安宿の主、ハイテンションなスティーブンと成り行きで酒場へ行く。

4日目の朝からマラッカの遺産を巡り、午後から長距離バスでクアラ・ルンプールへ。

チャイナタウンを散策したあとセントラルマーケットを訪れ、バッタ物?のハードロックカフェのTシャツを見つける。

そして今日は、店員にハードロックカフェの場所を聞き、向かおうとしているところから始めます。


 ⇒ これまでの道のり


----------------------------------------------------------------


 ⇒ マレーシアのシンボル、ペトロナスツインタワー。計画がほとんど成されていないこの旅では珍しく「見るぞ!」と予め決めていたものの一つです。高さ452mは98年から03年まで世界一の高さだったそうです。ちなみにツインタワーでは今も世界一だと思います。地下には伊勢丹や紀伊国屋もありましたよ。昼間の姿は見ていないですが、このタワーは夜の方が見栄えがすると思います。


 ⇒ 100mくらい離れている別のビルに映るペトロナスツインタワー。小泉純一郎風に言うなら「感動したー」の一言。


 ⇒ 真下へ到着。高さとライトアップにより顔を上げれば1km以上先からでも視界に入ってくるので地図が無くても辿りつけます。41階がスカイブリッジで繋がっているのがわかりますね。中にはオフィスが入っているのですが、タワー1の企業とタワー2の企業で商談があった場合、相手側のオフィスは見えているのに一旦降りてくるっと回らないとイケないことに「くそ〜〜」っと思っている企業はないのかな?そんなことを考えながらしばらく眺めていました。。「最上階同士なら41階からスカイブリッジ経由が早いな」なんてね。


 ⇒ タワーが高すぎて自分撮りがなかなか困難。そんな中でのベストショットがこれ。途中スコールが降ってきましたが、いい写真(タワーと自分がそれとなくわかる写真)が撮れるまで粘ったので、着ているものはびしょびしょに。そしてタワーの中へ走り、地下の食材売場へ。この日の夜ごはんオレンジジュースとパンを買い、お腹が空いていたのですぐにその場で食べました。


 ⇒ ハードロックカフェ、クアラ・ルンプール店。事前に聞いていた情報は最寄り駅までの行き方だったので、そこからどう行けばよいかわからなく、歩いていればあるかなと思っていたのですが、スコールもなかなか止む気配がなかったのでタクシー乗り場へ行きました。特に東南アジアはボラれる可能性が極めて高いという懸念を持ちながらも待つこと10分。列ができているのに誰も乗る気配がないタクシーが来たので「じゃ、先に乗りますよ?」と前の人へ断り乗ったところ、まんまとボリタクシーに乗ってしまいました。。ボリタクシー。メーターが付いていないタクシーは交渉性なのでほとんど旅行者はボラれると思って下さい。こちらも外は雨で夜も22時前といい時間だったので急ぎ気味だったのが運の尽き。

「How much to Hard Rock Cafe?」

「まけてやるからよー、RM20だぜ!」

「20? Too expensive. Can I get a discout, please?」

「そゆこと言わずに早く扉を閉めて、まぁ乗れよ。」

これはボリ系だな!と思いながらも、朝はマラッカを観光し昼からクアラ・ルンプールへ移動、そして夜は観光で

半ば交感神経は麻痺し、副交感神経で無意識のうちに惰性的に行動していたので(たぶんそんな状態だったと思う)

「I see. ちゃんと寄り道しないでまっすぐ行ってよ。」

と念を押しこのボリタクシーに乗ってハードロックカフェまで行きました。

そして、乗車時から「マッサージどうだ?かわいい子いるぞ!」と要所要所に仄めかしてくるのを

「ちょっと遠回りしてない?さっきこの道見たよ?あとどれくらいで着く?」と話題を変えながらうまくかわし無事現地に着くことができました。

このボリタクシーの運ちゃんもインド人。私は今までまともなインド人に会ったことがありません。

でもいつかインドも訪れてみたいですね。ガンジス川で沐浴してみたいです。

というわけで、ハードロックカフェでは”クアラ・ルンプール”と名前の入ったショットグラスを購入し、滞在5分で帰路に着くのでした。

24時。就寝。

----------------------------------------------------------------

【本日の費用】・・・RM1=約27円

 ・ 食費  RM18.1
 ・ 交通費 RM37.6
 ・ 宿泊費 RM32.0
 ・ お土産等RM60.7
 ・ トータル : RM148.4(= 4,000円)

※この日はちょっと使いすぎました。。

----------------------------------------------------------------

では、次回もお楽しみに。

Have A Nice Day!!



にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
●●台湾トコトコ日記は、昨日は6位。いつも1クリックありがとうございます!●●

PR

コメント (0)

コメントを書く

お名前 (必須)

メールアドレス (必須/非公開)

ウェブサイトアドレス (必須)

タイトル

本文 (必須)

 パスワード

 非公開コメント (管理者にだけ表示を許可する)


Copyright © 帰ってきた!台湾トコトコ日記☆☆ ~東南アジア中心な最近は二人旅日記~ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]