忍者ブログ

【NO.106】日本vsサウジアラビア (アジアカップ2011)

大人気サイト「台湾トコトコ日記」のフェードアウト的終了から3年。ついに第二弾が開幕!なんとこの間、台湾人の妻と結婚し、旅もよりディープ?な方へ。このブログでは、台湾やアジア諸国の情報に加え、マイレージの貯め方やポイントサイトの利用方法など、日本人夫と台湾人妻が実践している日常生活の知恵なども綴っていきます。夫婦共々どうぞよろしくお願いします(^- ^ )

[PR]

  •  投稿日:2025-07-18
  •  カテゴリ:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 カテゴリ

【NO.106】日本vsサウジアラビア (アジアカップ2011)

    
---------------------------------------------------------

【ここまでの戦い】

 ◆ アルゼンチン・・・2010年10月8日
 ◆ 韓国・・・2010年10月12日
 ◆ ヨルダン・・・2011年1月9日
 ◆ シリア・・・2011年1月13日

 

---------------------------------------------------------

 


2011年1月17日(月)。

 

この日はアジアでは強豪のサウジアラビアとの対戦。

 

ワールドカップ最終予選では常連なのにすでにシリア、ヨルダンに2連敗でグループリーグへの望みが絶たれていたチームですが、

 

これまでの対戦からそれでも粘り強くプレーする印象があったのにこの日は全くまとまりに欠けましたね。

 

「石油で十分儲けたからやる気がない」というのが私が小さい頃から傍で私のサッカーを見ていた母の言葉。

 

なるほど。素直に納得した自分がいました。

 

 

 

試合の結果は5-0で日本の快勝。

 

野球みたいな試合でしたね。

 

すべてのゴールシーンはこちらから。

 

サウジアラビアの精細を欠くプレーの一方で日本は初戦、二戦目での課題を修正しながら伸び伸びとプレーしていた印象があります。

 

こんなにボールが繋がる日本は久しぶりにみました。

 

逆にサウジアラビアがかわいそうにもなりましたが勝負の世界ですから仕方ありません。

 

 

 

岡崎のハットトリックにはびっくりしましたし、世界では通用しないのでは?と思っていた前田も2ゴール。

 

フォワードが点を獲ること自体が久々でびっくりしてしまいました。

 

そしてこの日は長谷部が前二戦より引き気味でプレーしたことと、

 

本田(圭)に代わりスタメンで入った柏木のスペースを埋める動きがよかったと思います。

 

それでも一番は長友でしょう!

 

「そういえば、お前、ワールドカップが始まる前からまず長友が世界に行くって言っとったな」

 

とは出張から帰ってきた私の父の開口一番のセリフ。

 

 

 

うちの家庭は私が小3からサッカーを始めて以来全員サッカーが大好きです。

 

次戦準々決勝は開催国カタール。

 

1月21日(金)、22時15分から。また熱い夜になることに期待します!!

 



にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
●●台湾トコトコ日記は、昨日は6位。いつも1クリックありがとうございます!●●

PR

コメント (0)

コメントを書く

お名前 (必須)

メールアドレス (必須/非公開)

ウェブサイトアドレス (必須)

タイトル

本文 (必須)

 パスワード

 非公開コメント (管理者にだけ表示を許可する)


Copyright © 帰ってきた!台湾トコトコ日記☆☆ ~東南アジア中心な最近は二人旅日記~ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]